
2025.05.19
【プレスリリース】年々減っていく岬町の園児が、ブルーベリー農園から都会の家族にメッセージ ~開園日直前の観光農園で地元の園児による収穫体験会~
岬町の観光農園「ブルーベリーファームみさき」(園主:成子年男)では、開園日直前の6月6日に、地元の園児を招待したブルーベリー収穫体験会を開催します。
少子化が進む岬町では、新たな観光資源の創出と地域の活性化が急務となっています。
当ファームは今シーズンで6年目を迎えますが、この数年間だけでも園児が減少しており、毎年、招待する対象の園児施設を増やしています。ブルーベリーの収穫を通して、今いる岬町の園児に楽しんでもらいながら、都会に住む家族にも岬町の魅力を届けていきます。
■岬町に「来る理由」を、子どもたちの未来に「残す理由」を
ブルーベリー狩りという体験が、都市部の家族にとっては「岬町に行ってみたい」と思う“来訪のきっかけ”になっています。大都市圏から車で約1時間の岬町でしか味わえない非日常の体験を、もっと多くの人に届けていきたいと考えています。また、今いる子どもたちが岬町の豊かさを感じ、未来への希望を持てるように。地元の自然にふれ、遊び、学べるブルーベリー収穫体験を通じて、岬町に対する誇りや愛着を育てたいと願っています。
■岬町発「TEAM EXPO 岬町」で未来へつなぐ、今こそ地域資源を力に変える時
大阪・関西万博が開催されています。この機会を地域の活性化につなげたい——そんな思いから、「ブルーベリーファームみさき」では地元の有志と共に「TEAM EXPO岬町」を結成し、万博協会から認定いただきました。チームのメンバーで協力し、岬町という地域の価値を再発見し、その魅力を広く発信していきます。
【取材ポイント】
開園直前の、岬町産ブルーベリーの大粒で完熟した実の美しさ
園児が完熟の実を摘んで口にほおばる、自然な笑顔の瞬間
完熟の実の甘さに驚く笑顔、完熟前の実のすっぱさに笑い出す表情
大粒のブルーベリーを見つけて誇らしげに見せる園児の姿
園児を見守る先生や大人たちのあたたかな視線
■今シーズンの開園情報
【園児体験会】 2025年6月6日(金)10時~11時
【営業期間】 2025年6月7日(土)~8月中旬までの土曜、日曜、水曜、木曜
※完熟の実が少なくなり次第、終了となります。
連絡先などはこちらのリリースを参照ください。
http://blueberry-misaki.osaka/wp-content/uploads/2025/05/202505プレスリリース.pdf

